パズル遊びをしながら
親子で楽しく飾り付け♪
木のぬくもりを楽しめる
小黒三郎
組み木の節句人形

男の子の成長を祝う端午の節句
こんなお悩みありませんか?
- ・部屋に合わせてコンパクトに飾りたい
- ・準備・片付けが簡単なほうがいい!
- ・洋室にも合う可愛いデザインがいい
そんなママさん達のご希望にお応えして、
コンパクトで可愛く、飾れば飾るほど愛情が深まっていく
小黒三郎さんの“組み木の節句人形”の
お取り扱いをスタートしました♪
小黒三郎さんの
組み木の節句人形とは?
子どもを祝うお祭りなのだから、
子どもも一緒に遊べる節句人形を作りたいとの思いから生まれました。
小さなお子さんも一緒に楽しみながら飾ったり、
パズル遊びをしながら片付けができると喜ばれています。
年々できることが増えてゆき、成長を実感するとのお声をたくさんいただいています。
- 2025年度のお取り扱いは3種類
桃太郎坊や(小) 鯉のり野球坊や(小) 円武者とかがり火
1.KK217 桃太郎坊や(小)

生まれたばかりの赤ちゃん桃太郎を、
割れた桃の実に乗せました。
桃太郎坊やを逆立ちさせるなど、
組み木節句人形ならではの飾り方で
お子さまと楽しく飾れます♪
材質 :ブナ18mm
サイズ:h=66mm

2.KK255 鯉のり野球坊や(小)

野球帽をかぶった坊やが鯉の背に乗って遊んでいます。
鯉は2片で構成されているので、
鯉の頭を少し手前に引き出して坊やを後ろにずらせば
レリーフ効果が生まれます。

鯉の腹は円弧になっているのでゆらゆらと揺れも楽しめます。
赤のカラーはおめでたさを感じるとともに、
広島のカープファンのご家族にもおすすめな
愛らしさを感じる坊やです。

材質 :ブナ18mm
サイズ:w=71mm,h=63mm
3.KK116 円武者とかがり火

お子さまも楽しい、鯉のぼりがゆらゆらゆれる
やじろべえの形です。
円の中によろい兜の武者姿の童子と、
一対の鯉、槍、かがり火を収めました。
外枠は背景に立てて飾ることができます。

材質 :セン24mm
サイズ:w=165mm,h=165mm
