リシュマムの
出産祝いギフト特集
 
「ご出産おめでとうございます」
「生まれてきてくれてありがとう」
待望の赤ちゃんに贈る初めてのプレゼントは
「何をどう贈れば喜んでもらえるだろう?」と
とっても悩みますよね。
こちらのページでは
ママ・パパがもらって嬉しい人気のアイテムや
出産祝いに関するマナーなどの基本情報をまとめました!
素敵な贈りもののお手伝いになれば幸いです。
出産祝い
人気ランキング
リシュマムの出産祝いアイテムでは
「お名前入りなど思い出に残る“特別感”」と
「実用性があり何枚あっても困らない布アイテム」が
よく選ばれています。
そのほかにも「長く使えるもの」や
「ほかの人とかぶらないアイテム」も
人気となっています。
出産祝いをアイテムから選ぶ
- 
名入れベビーリュック
- 
名入れベビータオルケット
- 
ベビーバスポンチョ
- 
スタイ
- 
手形アートキット
- 
お食事グッズ
- 
育児日記
- 
ママバッグ
- 
家族おそろい
- 
リュックお仕立てギフト券
- 
ベビー服
- 
出産祝いギフトセット
出産祝いを予算から選ぶ
「〇〇なものを贈りたい」から選ぶ
リシュマムの人気アイテム
世界に一つだけの贈りもの
“名入れベビーリュック”

“おなまえ”は親から初めてもらう贈りもの。
ころんとした丸くて可愛いフォルムに
大切なお名前の入ったベビーリュックは
その特別感からずっと愛され続けています。
「大きくなったら宝物を入れて歩いてね」
健やかな成長への願いを込めて、
名入れベビーリュックはいかがですか*
ベビーリュック関連商品はこちら
出産祝いの定番
“ベビースタイ(よだれかけ)”

ベビースタイと言うと
1日4,5枚使う子もいるほど実用的で
出産祝いでは定番のアイテムです。
リシュマムでは
360度カバー・1秒着脱・撥水生地で機能的な“ドーナツスタイ”
リバーシブルで使えるおしゃれな“2wayつけえりスタイ”など
各種スタイを取り揃えています。
贈る方に合わせてお選びいただけます*
ベビースタイ関連商品はこちら
必ず喜ばれる布製品
“ベビータオルケット”

出産ギフトの贈りものに悩んだ方は
こちらのタオルケットがおすすめです。
素材、触り心地、吸水性、サイズなど
使用する赤ちゃん・家族のことを考えて、
老舗今治タオルブランドの技術により実現した
赤ちゃん思いの優しいタオルケットです。
お名前入りで使うほどに愛着がわきますよ*
ベビータオルケット関連商品はこちら
1枚あると大助かり♪
“ベビーバスポンチョ”

『こんな贈りものが欲しかった!』
育児中ママも絶賛するバスポンチョ。
お風呂上りにさっと着させてボタンを留めるだけで装着完了!
じっと出来ない子でもしっかりと水分を拭きとることができ、同時に保温をしてくれる優れものです。
何度洗濯してもふっくら感が続く、
極上の1枚なので喜ばれること間違いなしです。
ベビーバスポンチョはこちら
出産祝いに関するマナー Q&A
出産祝いを贈る際、
「いつ贈ればいいんだろう?」
「相場はいくらぐらいだっけ…」と
悩むこともありますよね。
基本的なマナーをQ&A形式でまとめてました。
お相手様により喜んでいただけるように
こちらをご参考にしてくださいませ。
出産祝いの相場は?

- 贈る相手との関係性によって変わります。
- 
                
 一般的には 
 友人・同僚 ¥3,000~¥10,000
 兄弟姉妹 ¥10,000~¥30,000
 親子 ¥30,000~¥100,000
 親戚 ¥5,000~¥20,000
 近所・知り合い ¥1,000~¥3,000
 こちらが相場となっています。
 
 会社関係は、1人につき500円~1,000円程度出し合い、
 部署などでまとめて贈るのが一般的。
 
 出産祝いを受け取る側もお返しなどを考えなくてはなりません。あまり高価な出産祝いを贈ると気を遣わせてしまうこともありますので、相場を参考にしてみてくださいね。
出産祝いを贈るタイミングは?

- ベストなタイミングは生後10日~1ヶ月以内です。
- 
                一般的には退院して落ち着いた頃の生後10日~1ヵ月頃に渡すのがベストなタイミングとされています。 
 
 出産後は、赤ちゃんもお母さんもデリケートな時期なので
 赤ちゃんとママの体調に合わせるのが一番です。
 出産の報告がきたらそれとなく体調や状況を伺ってみましょう。
 
 タイミングを逃し贈るのが遅くなってしまった場合は、
 ハーフバースディやクリスマス、一歳の誕生日プレゼントに
 絡めて贈ると良さそうです。
熨斗の表書きは?

- 水引はお祝いごとにふさわしい「蝶結び」。
- 
                出産祝いの水引には何度でも結び直せることから 
 繰り返し起きてほしいお祝いごとに相応しい「蝶結び」が適しています。
 
 表書きは「御出産御祝」や「御祝」がよいでしょう。
 熨斗の名入れは贈り主様の「姓」もしくは「フルネーム」で氏名を記入するのが一般的です。
出産祝いのオススメは?

- オススメは何枚あっても困らないモノ。
- 
                特にこれと行って決まりはありませんが 
 タオルなどの布製品やスタイ(よだれかけ)、ベビー服が
 洗い替え用に何枚あっても困らないと喜ばれています。
 
 そのほかにもお名前入りのアイテムは
 その子のためだけの特別感、ほかの人ともかぶらないということで
 贈られるママ・パパにも喜ばれています。
 
 赤ちゃんの誕生を祝福する気持ちを伝える「出産祝い」。
 出産祝いのマナーもありますが
 一番大事なのは、贈り物をする「気持ち」だと思います。
 
 贈る人の喜ぶ顔が一番うれしいですよね♪
リシュマムおすすめ商品はこちら
赤ちゃん思いの優しい贈りもの 【今治タオル】名入れベビータオルケット
- Lisumomオリジナル
育児に嬉しい出産祝いのセット 名入れベビータオルケット+名入れドーナツスタイ2枚セット+ガラガラ(どうぶつ)セット
- Lisumomオリジナル
お食い初めの日から使える贈りもの iiwan食器6点セット
360°くるっと回して使えるスタイ 名入れドーナツスタイギフト(2枚セット)
- Lisumomオリジナル
出産祝い・一歳誕生日のお祝いに 名入れベビーリュック (ボーダー)&ハンカチスタイセット(のりもの)
- Lisumomオリジナル
出産祝い・一歳誕生日のお祝いに 名入れベビーリュック (ボーダー)&ハンカチスタイセット(おはな)
- Lisumomオリジナル
人気の名入れリュックとすぐに使えるスタイの出産祝い 名入れベビーリュック(カチッとベルト付)+名入れドーナツスタイ2枚セット
- Lisumomオリジナル
普段使いの肩掛けトートとお揃い 名入れベビーリュック&ママトートセット(ボーダー)
- Lisumomオリジナル











 
    